オーシャンオプティクス社製品のページをリニューアルしました。 最新情報はこちらをご覧ください.
https://www.oceanoptics.jp/
このページは3秒後に新しいサイトに自動転送されます。 自動転送されない場合はこちらからお進みください。
ISP-R Integrating Spheres for Reflectance
オーシャンインサイトのISP-R積分球は、それらのコンパクトなサイズと頑丈な設計において優れています。全ての積分球は、2つのSMA905ポートを備えています。励起入力は8°の角度をつけられており、積分球への導入前のファイバ入力を平行にします。出力ポートは90°の角度をつけられています(分光器に接続するためのポート)。グロストラップバージョンは、黒い吸収材料(鏡面反射成分を除外するため)または積分球と同じ材料(鏡面反射成分を含めるため)のそれぞれでコーティングした2つの円柱状の挿入物が付属しています。挿入物は、積分球の上部にある8°の角度をつけられた穴にフィットします。
特徴
- ファイバ光学積分球 -- 表面の全ての積分反射率を測定
- 複数のオプション -- 異なるサンプルポート径(6-10 mm)と積分球径からの選択
積分球は、可視域で>98%反射する焼結PTFEでできています。積分球は、30mm、50mm、および80mmの径でご利用いただけます。サンプルポート径は、30mmの積分球が6mm、50mmと80mmの積分球が8mmです。
ここで解説する各ファイバ光学積分球は、積分球のサンプルポートに対して配置された面の全ての積分反射率を測定するために、オーシャンインサイトの分光器に接続されます。これら積分球は、光沢のないサンプルあるいは高い指向性のあるサンプルの分析のためだけでなく、多彩なサンプルの測定にも適切です。全積分反射の鏡面反射成分の測定を可能にするグロストラップオプションもご利用いただけます。
ISP-Rシリーズ積分球製品ラインナップ
各積分球では、ともにご使用いただく光ファイバの径に上限があります。
型番 |
説明 |
サンプルポート |
最大ファイバ径 |
ISP-30-6-R |
積分球、径59 mm、高さ58 mm |
6 mm |
800 μm |
ISP-50-8-R |
積分球、径80 mm、高さ78 mm |
8 mm |
600 μm |
ISP-80-8-R |
積分球、径107 mm、高さ117 mm |
8 mm |
400 μm |
ISP-50-8-R-GT |
積分球、径80 mm、高さ78 mm、グロストラップ付き |
8 mm |
600 μm |
仕様
ISP-Rシリーズ反射測定用積分球 仕様 |
サイズ: |
ISP-30-6-R: 径59 mm、高さ58 mm ISP-50-8-R: 径80 mm、高さ78 mm ISP-80-8-R: 径107 mm、高さ117 mm ISP-50-8-R-GT: 径80 mm、高さ78 mm |
重量: |
330 g (ISP-30); 730 g (ISP-50); 1,650 g (ISP-80); 743.3 g (ISP-50-GT) |
スペクトル範囲: |
200-2500 nm |
積分球の径: |
30 mm、50 mm、または80 mm |
サンプルポートの径: |
6 mm (ISP-30); 8 mm (ISP-50 and ISP-80) |
積分球材質: |
登録商標のPTFEベース拡散材料 |
反射: |
>98% (400-1500 nm); >95% (250-2000 nm) |
|